![]() |
2007.9.15(土) | |
![]() |
||
長野県下伊那郡清内路村 | 地図はこちら | |
昼神温泉から木曽へ抜ける国道256号を走り、清内路村へ 入ると、山中にぽつんと建つ食堂 『掘割(ほりわり)』が 目に入ります。周囲には『十割蕎麦』ののぼりが。 こういう店には、つい寄ってしまいます。 |
|
||||
蕎麦屋というより、山の幸の食堂です。 おばあさんと、その息子さんがやって いました。 |
店の向かいには小さな滝。 |
蕎麦もありますが、山肉料理にも心が惹かれます。 |
さすが山河料理。 『蜂の子』がおつまみに。 |
ざるそば(850円)を注文。 |
蜂の子はやめて、山のサラダも注文(350円)。 大根、みょうが、茄子などに、ごま油の利いた さっぱりしたタレがかかっていました。 |
最初は、塩をふっていただきます。 味、香りともかなり淡白。十割にしては、驚くほどなめらか な舌触りです。まるで冷麦のよう。 蕎麦よりも香りが強い海苔はじゃまでした。 |
さらに木曽方面へ足を延ばし、南木曾町へ 入ると、『富貴の森温泉 床浪荘』があります。 |
ここにも心惹かれるメニューが。 しかし、どうみてもビールメニューです (^^; |
露天風呂は桧風呂。目の前は何の遮りもなく、深い林が広がります。 緑の風が心地よく、もう何も言うことはありません。 |
脱衣場には自販機? 温泉につかりながらビールを呑めます。 運転がなければ呑むんですけどね。 写真は露天風呂の脇にあるゴミ入れ (^^; 。 |
蕎麦は普通でしたが、山肉料理の方が気になりました。 こんど来たら、山肉料理かな。 |