![]() |
2008.7.5(土) | |
![]() |
||
長野県飯山市富倉 | 関連HPはこちら | |
長野県と新潟県の県境の小さな集落に、美味しい蕎麦がある と聞き、いつか行きたいと思っていました。 その蕎麦は、ヤマゴボウの繊維、『おやまぼくち』を繋ぎに 使った幻の蕎麦『富倉蕎麦』。 その蕎麦は、飯山市の富倉地区という小さな山村にあります。 |
富倉の集落は、古い民家が立ち並ぶ、独特の景観を見せて います。 |
立ち寄ったのは『かじか亭』。 「エビスビールあります。」はいはい、わかり ました。わたしゃバイクだから飲めないのよ。 |
「エビスビールあります。」 わかったって言うのにぃ! |
有名人がいっぱい訪れているようです。 「ズームイン朝」や、「旅の香り」の中井美穂さん、の色紙も ありました。 |
ちょっとちょっとぉ、そそられますねぇ。まさにビール のおつまみですが・・・。 |
ここは、迷わずに『名物 手打ざるそば』です。 普通もりで740円。お手ごろですね。 |
きゅうりの漬物、美味しいです。『鶏ひざ軟骨揚』を結局頼み ました。でも、ビールは頼んでないですからね。 コリコリと固くピリ辛の味。こりゃ、まさにビールおつまみだわ ^^; |
きたきた!ざるそば。 ちょっと黒めの蕎麦。どれどれ〜。 |
ツルツル、ヌルヌルとした独特の歯ごたえ。そして噛んで いると、甘くほっこりとした蕎麦のいい風味が広がります。 量もちょうどいいですが、あっという間になくなってしまい ました。旨〜い! |
せっかくなので、近くを散策していると、いかにも地元の 格好をしたおじさんたちがぞろぞろと入って行く蕎麦屋が。 さっきのかじか亭とは、人の入りが全然違うじゃないですか! 自分はかじか亭で大満足だったのに、さらに上回るというの か? でもお腹いっぱい。もう食べられない。 ここは、おばあちゃんが美味しい蕎麦を打っているとのこと。 次回はここに来るぞ! |
富倉蕎麦、うわさどおりの美味しい蕎麦でした。 また、この山深い山村風景がいいんです。 遠いけれど、ここまで来る価値はありますねぇ。 また、来ようっと。 ^^ |